KDDI MUSEUMでは、情報・コミュニケーションの価値と重要性を伝える社会科見学プログラムを実施しています。
〇情報化社会は、様々な技術やインフラによって支えられていることを理解する
〇情報化社会を支える仕事をしている人々の努力や、仕事への意識を理解する
〇情報通信技術と他の産業・生活との関わりを考察する
- ●対象学年
- 小学校高学年
- ●費用
- 無料
- ●交通
- 小田急多摩線多摩センター駅、京王相模原線多摩センター駅から徒歩10分、多摩モノレール多摩センター駅から徒歩8分
- ●申込方法
- 専用Webサイト:https://www.kddi.com/museum/school/
見学の30日までにWEBサイトからお申し込みください。
- ●開催場所
- KDDI MUSEUM
- ●設備
- 休憩室(無)、ガイド(有)、車椅子対応トイレ(有)、大型バスでのご来館および昼食会場の要否につきましては、お申し込み時にご相談ください。
- ●所要時間
- 約90分
- ●人数
- 約100名まで
- ●開催日時
- 平日(月〜金)10時〜17時
- ●内容
- (1)事前学習(先生方による授業)
KDDI株式会社で働く人へのインタビューを視聴し、情報化社会を支える仕事や、情報について学びます。
(2)KDDIミュージアムの見学・社員交流
ミュージアムで情報通信技術の進歩と人々の生活の変化を学び、社員交流で情報通信の社会における重要性の理解を深めます。
(3)事後学習 探求学習案1〜4コマ(先生方による授業)
様々な産業における情報の活用例を調べ、未来の社会をよりよくする情報通信技術の活用のアイディアを考えます。