小学生向けまんがコンテンツ「みんなを支える生命保険〜生き方と自助のひみつ〜」
一般社団法人生命保険協会
業種:証券・商品先物/保険
中学校における学習の導入として、小学生が自助の重要性について学べるよう、貯蓄や保険なども組み合わせて自ら備えていくことが大切であること等を分かり易く説明しています。
- ●対象学年
- 小学校高学年
- ●費用
- 無料
- ●申込方法
- ホームページ(https://www.seiho.or.jp/edu/)よりダウンロードして利用
- ●内容
- ■2021年度から使用される中学校の新学習指導要領(社会科)にて社会保障について学ぶ際に、「民間の保険」や「自助、共助及び公助が最も適切に組み合わされるよう留意すること」についても併せて学ぶことになりました。その学習の導入として小学生が自助の重要性について学べるよう、「人生には様々なリスクがあることや自立した生活を支援するための社会保障制度があること」、「貯蓄や保険なども組み合わせて自ら備えていくことが大切であること」等をストーリーやコラムを用い、分かり易く説明しています。
■全国の小学校および公立図書館に寄贈(合計約25,000部)しました。