「エコ×エネ体験プロジェクト」はJ-POWERグループが「エネルギーと環境の共生」をめざして取り組んでいる社会貢献の活動です。その効果と活動の広がりを目的として2018年度からは小中学校の教師向けにもエコ×エネ体験ツアーを展開しています。    
	
	
	
	
	
	- ●対象学年
 
	- 小・中学校の教員
 
	- ●費用
 
	- 無料
 
	- ●申込方法
 
	- 本ツアーは、全国の教育関係者との広いネットワークを保有している『(株)プラスエム』に、ご案内やお問い合わせの窓口業務を委託しております(TEL:03-6222-4813)
 
	- ●設備
 
	- 駐車場(無)、休憩室(有)、ガイド(有)、車椅子対応トイレ(有)
 
	
	
	- ●見学時間
 
	- 水力は1泊2日、火力は日帰り
 
	- ●人数
 
	- 20名以上50名まで
 
	- ●教材
 
	- 体験ツアーではオリジナルの実験ツールを使って、エネルギーと環境のつながりを分かりやすく説明します。
 
	- ●準備
 
	- プログラムに応じて個別にお知らせします。
 
	- ●見学場所
 
	- ツアー:奥只見発電所(水力)、磯子火力発電所
 
	- ●対象地域
 
	- 全国
 
	- ●備考
 
	- エコ×エネ体験プロジェクトのホームページに教員向けのサイトを新規開設する予定です。
 
	
	 
	
	
	
	 
	 
	
	
	
	- ●内容
 
	- 学校と企業を繋ぐ専門家と協働で、エネルギーと環境のつながりをテーマに互いに楽しみながら学び合う体験型学習ツアーです。教師の皆さまが実際の電力現場や周辺の自然・地域環境を体験し、弊社の社員と直接意見交換等することで、自らの体験として理解を深めていただけます。また、参加した教師の皆さまがこの体験を通じて生徒達のエネルギーや環境への理解や関心を高めることに繋げていただけるという手応えが得られています。ツアーは水力編、火力編をそれぞれ夏と冬に実施し、そこでは、発電所の施設見学や、最新の電力情勢にかかる情報提供の時間、活動を振り返りながら、今後の授業に活かしていくためのディスカッションを参加者同士で行うプログラムなどで構成されています。