キッコーマン社員が扮するしょうゆ博士が楽しく学習をすすめるプログラムです。しょうゆについて学びながら、「食べ物」の大切さや、「おいしく食べる」ことを考えます。親子で「食」について話をするきっかけとして、授業参観時の実施もおすすめです。学校訪問授業とオンライン授業があります。    
	
	
	
	
	
	- ●対象学年
 
	- 小学校3〜4年生
※その他の学年は要問い合わせ 
	- ●授業学科
 
	- 総合学習、国語、家庭科、理科、社会など
 
	- ●費用
 
	- 無料
 
	- ●申込方法
 
	- ウェブサイトの専用フォームから申し込み。キッコーマンしょうゆ塾事務局より折り返し連絡
 
	
	
	- ●所要時間
 
	- 45分(1単元)
 
	- ●人数
 
	- 40名前後(1クラス単位)
 
	- ●教材
 
	- オリジナルの台本、しょうゆ粕などの体験ツール
 
	- ●準備
 
	- モニターまたはプロジェクター、パソコンとモニターを接続するケーブル、電源、黒板、机、授業に使用する道具の荷受
 
	- ●対象地域
 
	- 学校訪問は東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県。オンラインは全国
 
	- ●備考
 
	- 授業後にアンケートあり
 
	
	 
	
	
	
	 
	 
	
	
	
	- ●内容
 
	- (1)身近にあるしょうゆ
 (しょうゆは何に使われているかな) 
(2)しょうゆは何からできる?
 (原材料である大豆・小麦・食塩の説明)
(3)しょうゆができるまで
 (微生物の力を借りて、時間をかけてつくります)
(4)しょうゆになくてはならないもの
 (しょうゆの色・味・香りを知ろう)
(5)しょうゆのいろいろな働き
 (味つけだけではない、パワーがあります)
(6)おいしく食べる
 (食事に参加しよう)