| 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
|---|---|---|---|
| アメリカにおけるフィランソロピー財団 概論 | ELIZABETH BORIS、日本国際交流センター | 米国財団協議会 | 1993 |
| フィランソロピー 企業と人の社会貢献 | 出口正之 | 丸善 | 1993 |
| フィランソロピーと社会 その日本的課題 | 林二郎、山岡義典 編著 | ダイヤモンド社 | 1993 |
| 企業の社会性と文化 | JSMS 編、市川彰 編 | 都市文化社 | 1993 |
| 企業の社会貢献活動 実例集 | くらしのリサーチセンター 編 | くらしのリサーチセンター | 1993 |
| 企業の社会貢献活動とは ケース・スタディ | 金子郁容 編 | 岩波書店 | 1993 |
| 支えあう明日のために 社会貢献・文化支援ハンドブック | 大阪商工会議所 編、大阪コミュニティ財団 | 大阪商工会議所 | 1993 |
| 本業をひらく 企業の社会貢献活動・マニュアル | 木原孝久 | 笹川平和財団 | 1993 |
| 生き残りの戦略的PR論 社会変動に適応するための新経営課題 | 柴崎菊雄 | 実務教育出版 | 1993 |
| 開花するフィランソロピー 日本企業の真価を問う | 島田晴雄 | ティビーエス・ブリタニカ | 1993 |
| 「企業ボランティア活動」ガイド | 全国社会福祉協議会 | 全国社会福祉協議会 | 1992 |
| アメリカ・フィランソロピー紀行 日系企業の社会貢献活動 | 四方洋 | ティビーエス・ブリタニカ | 1992 |
| 企業の社会貢献ハンドブック | MICHAEL NORTON、四本健二 監訳 | トライ | 1992 |
| 企業の社会貢献度 トップ企業の貢献度調査 | 朝日ジャーナル編集部 編 | 朝日ジャーナル | 1992 |
| 企業市民の時代 社会の荒廃に立ち向かうアメリカ企業 | 松岡紀雄 | 日本経済新聞社 | 1992 |
| 日本企業のフィランソロピー アメリカ人が見た日本の社会貢献 | NANCY R.LONDON、平山眞一 訳 | ティビーエス・ブリタニカ | 1992 |
| 社会貢献白書 1992年 企業と社会のパートナーシップ | 経済団体連合会 編 | 日本工業新聞社 | 1992 |
| 米国における企業フィランソロピーの新潮流 良き企業市民像を求めて 「企業の社会貢献」調査団 | 関西経済同友会 編 | 関西経済同友会 | 1992 |
| CBCC米国中西部調査ミッション 記録 | 海外事業活動関連協議会 | 海外事業活動関連協議会 | 1991 |
| 「企業と社会とのコミュニケーション」-アンケート調査報告- マス・メディアとのコミュニケーション 企業の社会貢献(フィランソロピー)活動 | - | 経済広報センター | 1991 |
| ビジネスとアート 草の根CC活動ケーススタディー 第5回コーポレートコミュニケーションセミナー報告書 | コーポレート・コミュニケーション運営委員 | 国際ビジネスコミュニケーション協会 | 1991 |
| ヨーロッパにおけるCC活動 環境問題に取り組む企業から何を学ぶか 第4回コーポレートコミュニケーションセミナー報告書 | コーポレート・コミュニケーション運営委員 | 国際ビジネスコミュニケーション協会 | 1991 |
| 企業の社会的責任のあり方 企業と地域社会 | 電力中央研究所 編 | 電力中央研究所 | 1991 |
| 企業の社会貢献(フィランンソロピー) 個人・企業・社会の共生 | 電通総研 編 | 日本経済新聞社 | 1991 |
| 企業フィランソロピーの時代 よき企業市民への道 | 長坂寿久 | 日本貿易振興会 | 1991 |
| 市民から見た「企業市民」 企業の社会貢献・「活動企業」の実態 | 木原孝久 編 | 日本青年奉仕協会 | 1991 |
| CBCC対米調査ミッション 議事録 | 海外事業活動関連協議会 | 海外事業活動関連協議会 | 1990 |
| コーポレートシチズンシップ 21世紀の企業哲学 | 田淵節也 監修、笹川平和財団 | 講談社 | 1990 |
| 対米進出企業視察団報告書 米国・地域社会との融和に努める日本 | 大阪商工会議所 編 | 大阪商工会議所 | 1990 |
| 日米関係の現状と緊急提言 在米日本企業の行動指針 第3回コーポレートコミュニケーションセミナー報告書 | コーポレート・コミュニケーション運営委員 | 国際ビジネスコミュニケーション協会 | 1990 |
| 海外事業活動関連協議会対米調査ミッション 議事録 「良き企業市民-対米進出企業と米国の地域社会-」 1990年4月3日〜4月14日 | 海外事業活動関連協議会 | 海外事業活動関連協議会 | 1990 |
| 英国のコーポレート・シチズンシップ 実例集 | 笹川平和財団 編、FRANCIS BECKETT 編 | 笹川平和財団 | 1990 |
| アメリカに生きる日本企業-企業寄附の哲学-(和英) | SUSAN L.Q. FLAHERTY | 経済広報センター | 1989 |
| 企業と地域社会 ”良き企業市民”の条件 米国の地域社会における企業の社会活動に関する調査ミッション報告 | 日本国際交流センター 編、経済団体連合会 編 | 日本国際交流センター | 1989 |
| 米国のコーポレート・シチズンシップ 実例集 | 笹川平和財団 編 | 笹川平和財団 | 1989 |
| コミュニティ・リレーションズ 米国地域社会の”よき企業市民”として 国際広報研究委員会の報告と提言 | 松岡紀雄 | 日本在外企業協会 | 1988 |
| 在米日本企業のCC活動 よき企業市民たりうるか | コーポレート・コミュニケーション運営委員 | 国際ビジネスコミュニケーション協会 | 1988 |
| ヨーロッパの財団は今 経済団体財務担当者訪欧調査団報告書 | 経済団体連合会 編 | 経済団体連合会 | 1987 |
| 米国の実情と日本企業への提案 第1回コーポレートコミュニケーションセミナー報告書 | コーポレート・コミュニケーション運営委員 | 国際ビジネスコミュニケーション協会 | 1987 |
| 企業における文化活動の事例 企業と地域社会とのかかわり | 大阪商工会議所 編 | 大阪商工会議所 | 1984 |
| 「企業の社会活動」資料集 1983 | 産研 | 産研 | 1983 |
| 企業の心を伝えろ 重視されるコーポレート・コミュニケーション | フォーチュン 編 | 知道出版 | 1981 |
| 「企業の社会貢献」資料集 1980 | 産研 | 産研 | 1980 |
| 経営理念と企業責任 | 中谷哲郎 | ミネルヴァ書房 | 1979 |
| 「企業の社会貢献」資料集 1978 | 産研 | 産研 | 1978 |
| 企業と地域社会の一体化作戦 事例・現代PR戦記 | 町田實道 | ダイヤモンド社 | 1977 |
| 企業責任 | 乾昭三 | 有斐閣 | 1977 |
| 企業の社会的責任 企業とコミュニティ・その歴史 | MORRELL HEALD、企業制度研究会 訳 | 雄松堂書店 | 1975 |
| 自由企業と社会 | NEIL H.JACOBY、経済団体連合会事務局 訳 | 産業能率短期大学 | 1975 |
| 企業の社会的責任とはなにか | 鈴木治雄 | 昌平社 | 1974 |
| 企業の責任と限界 | ホワイトハウス産業社会会議 | ダイヤモンド社 | 1974 |