| 書名 |
著者名 |
出版社 |
出版年 |
| 投資家と企業のためのESG読本 |
足達英一郎、村上芽、橋爪麻紀子 |
日経BP社 |
2016 |
| IR戦略の実際 |
佐藤淑子 |
日本経済新聞出版社 |
2008 |
| 企業価値向上のための経営情報戦略 IRの本質について |
近藤一仁 |
中央経済社 |
2007 |
| 広報PR&IR辞典 |
藤江俊彦 |
同友館 |
2006 |
| 「企業価値」はこうして創られる IR入門 |
本多淳 |
朝日新聞社 |
2005 |
| インターネットIR戦略入門 |
川村雄介 |
東洋経済新報社 |
2001 |
| 実践IRマネジメント |
甲斐昌樹 |
ダイヤモンド社 |
2001 |
| 価値創造のIR戦略 情報開示と投資家関係づくりの経営 |
藤江俊彦 |
ダイヤモンド社 |
2000 |
| 実践IR 自社株マーケティング戦略 |
三ツ谷誠 |
NTT出版 |
2000 |
| 環境報告書ガイドブック |
國部克彦 監修、森下研 監修、太田昭和センチュリー |
東洋経済新報社 |
2000 |
| アメリカにおけるリスク情報の開示 日本もここまで開示できるか |
小池一弘 |
税務経理協会 |
1999 |
| インベスターリレーションズ |
多田昌義、上田武 |
中央経済社 |
1999 |
| 図解 IRがわかる本 アニュアルレポートの作り方から戦略的IR活動まで |
近藤一仁、和出憲一郎、内田勝巳 |
PHP研究所 |
1999 |
| 現代ディスクロージャー論 |
ディスクロージャー研究学会 編 |
中央経済社 |
1999 |
| 情報開示と企業リスク ビジネスマンのためのディスクロージャー百科 |
住友海上リスク総合研究所 編 |
化学工業日報社 |
1998 |
| IR入門 株主・アナリストの共感を呼ぶ 企業情報開示のすすめ |
近藤一仁、佐藤淑子 |
東洋経済新報社 |
1997 |
| IR年鑑 |
ドンナカンパニー 編 |
ドンナカンパニー |
1995 |
| わが国のIR活動の現状 JIRA第二研究分科会中間報告書 |
日本インベスター・リレーションズ協議会 |
日本インベスター・リレーションズ協議会 |
1995 |
| 戦略的IR インベスターリレーションズの理論と実践 |
伊藤邦雄 監修、三和総合研究所経営戦略第1部 編 |
同友館 |
1995 |
| 日本のIR この10年 1985-1994 |
IRJグループ 編 |
IRJ GROUP |
1995 |
| アニュアルレポートの実務 最新の読み方から実際の作り方まで |
太田昭和監査法人国際部 編 |
日本経済新聞社 |
1993 |
| ディスクロージャーの知識 |
福田眞也 |
日本経済新聞社 |
1993 |
| ディスクロージャーを考える |
吉村光威 |
日本経済新聞社 |
1991 |
| 実践 インベスター・リレーションズ 投資家向け広報のすべて |
鶴野史朗 |
日本経済新聞社 |
1989 |
| ディスクロージャー “秘密主義" は許されない |
日本経済新聞証券部 編 |
日本経済新聞社 |
1977 |