JX金属(株)
施設のジャンル:交通・観光 / 産業・技術 / 社会・歴史 / 郷土・伝統産業
日本を代表する銅鉱山・日立鉱山の跡地に開設。1905(明治38)年に開業した日立鉱山は、工業都市・日立市の発展の原点であり、茨城県の近代鉱工業の発祥でもある。館内には、日立鉱山およびJX金属の発展、「大煙突」建設と煙害問題克服への取組み、さく岩機・世界の鉱石コレクション、模擬坑道、鉱山町の暮らし等を展示。経済産業省「近代産業遺産」認定。「旧久原本部」は茨城県文化財(産業史跡第1号)指定。
- ●開館時間
- 9:00〜16:00(入館受付は15:30まで)
- ●入場料
- 無料
- ●見学可能人数
- 100人程度まで
- ●駐車場
- あり(大型バス3台、普通車30台)
- ●休館日
- 月曜日、祝日、年末年始など(詳細はHPに掲載)
- ●予約の必要
- 日鉱記念館HPの予約サイトよりご予約ください。(団体の場合は、事前に当館へご連絡ください)
- ●その他
- 車いす対応トイレあり
施設案内員(ガイド)あり
昇降機あり
〒317-0055
茨城県日立市宮田町3585
TEL:0294-21-8411
URL:
https://www.jx-nmm.com/museum/ 交通:電車:JR常磐線「日立」駅(中央口)から、茨城交通バス東河内行き「日鉱記念館前」停留所(駅から30分)または「日立」駅からタクシー(駅から20分)、車:常磐自動車道日立中央ICより約10分