アサヒグループホールディングス(株)
施設のジャンル:社会・歴史 / 芸術・美術工芸 / 美術館・ホール・ギャラリー
大正から昭和初期にかけて加賀正太郎によって建築された「大山崎山荘」(登録有形文化財)を本館として、建築家・安藤忠雄設計による地中館(1995年竣工)、山手館(2012年竣工)と共に公開。本館では河井寛次郎、濱田庄司、バーナード・リーチの作品を中心に古陶磁、家具、染色作品などを、地中館ではモネの「睡蓮」の連作を中心に展示。山手館では企画展などを開催予定。山荘、コレクション、庭園が調和した美術館。
- ●開館時間
- 10:00〜17:00(最終入館は16:30)
- ●入場料
- 有料〔一般:企画展ごとに異なります〕、高・大学生:500円(団体20人以上400円)、中学生以下:無料〕、障がい者手帳・ミライロIDをお持ちの方:300円
- ●見学可能人数
- 特に設定人数はない
- ●駐車場
- なし
- ●休館日
- 月曜日(祝日のときは翌火曜日)、臨時休館、年末年始
- ●予約の必要
- 団体、各種ツアーでの見学をご予定の方は、ホームページより事前にお申込みください。
- ●その他
- エレベーターあり
車いす対応トイレあり