夏休み期間中に小・中・高校の先生に企業活動を実体験していただき、その体験や見聞を、明日の日本を担う子どもたちへ伝えていただくプログラムです。
環境教育・産業教育(金融)(工業・貿易・流通)・エネルギー教育をサポート
全国の小中学校の教員の自主的サークルとしては日本最大のTOSS(教育技術法則化運動)と連携し、企業の環境問題への取り組み、金融や工業・貿易・流通のしくみ、エネルギー問題についての授業展開を促進するTOSSのシンポジウム・セミナー開催、及び教材作成を支援しています。
金融団体が実施している中学生・高校生を対象にした教育支援プログラムを紹介しています。 企業・団体が提供する教育支援プログラムの活用をサポート
企業・団体が提供している「出前授業」「工場や施設の見学会」「体験教室」「教材提供」など学校教育に活用できるプログラムの情報を紹介しています。 経済広報センターホームページの「企業広報プラザ」掲載の「企業の文化施設ガイド」から、理工系施設の情報を抜粋して紹介しています。
- 〔環境教育〕
最新環境教育セミナー (最新環境教育(CO2等)研究会)
『最新環境教育(二酸化炭素(CO2)等)授業テキスト』(13業種15種類)+教師用参考資料 (最新環境教育(CO2等)研究会発行)
- 『地球と企業と私たち 最新環境教育(CO2等)授業テキスト-授業感想集』
- 〔産業教育〕
産業教育シンポジウム(金融)(工業・貿易・流通) (産業教育研究会発行)
『産業教育「金融」テキスト』(12種類+教師用参考資料) (産業教育研究会発行)
『産業教育「工業・貿易・流通」テキスト』(6種類+教師用参考資料) (産業教育研究会発行)
- 〔エネルギー教育〕
エネルギー教育シンポジウム (エネルギー教育全国協議会)
- 〔環境教育・産業教育・エネルギー教育授業感想集〕
金融団体が実施している中学生・高校生を対象にした教育支援プログラムを紹介しています。 企業・団体が提供する教育支援プログラムの活用をサポート
企業・団体が提供している「出前授業」「工場や施設の見学会」「体験教室」「教材提供」など学校教育に活用できるプログラムの情報を紹介しています。 経済広報センターホームページの「企業広報プラザ」掲載の「企業の文化施設ガイド」から、理工系施設の情報を抜粋して紹介しています。
お問い合わせ先
経済広報センター 国内広報部
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-3-2 経団連会館19階
TEL 03-6741-0021 FAX 03-6741-0022
経済広報センター 国内広報部
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-3-2 経団連会館19階
TEL 03-6741-0021 FAX 03-6741-0022