こーほう 個人データの利活用に関する生活者の疑問について考える あうりん

このWEBページでは、読者のみなさんが生活の中で感じる
個人データの利活用に関する疑問について、参考となる情報やWEBサイトを紹介しています。

はじめに

今日、個人データを活用したサービスが次々と生み出され、生活はどんどん便利になっています。こうしたサービスにおいて、個人データが適正に利用されていくためには、サービスを提供する企業が法令を遵守していくことが前提です。加えて、個人データがどのような形で利活用されるかについて、個人が理解と納得をした上で、個人データの提供を行えるようにしていくことも大切です。

経済広報センターでは、経団連との連携のもと、社会と産業界との対話のために個人データの利活用に関する生活者の疑問について、個人が理解と納得を得ていく上で役立つ資料の作成に取り組んできました。

このWEBページでは、ご案内役の「こーほう」と「あうりん」が、生活の中で個人データの利活用について、疑問を感じた7つの場面に沿って、みなさんが、理解と納得をした上で個人データの提供を行っていくための参考となる情報やWEBサイトを紹介しています。

●本WEBサイトの項目1から7は、経済広報センターに登録をいただいた生活者のみなさまである「eネット社会広聴会員(2740人)」を対象に行った、「Society5.0に関するアンケート」等における自由意見の中から、個人データの利活用に関係すると思われるものを選び、なるべく原文に近い形で掲載したものです。

●2021年3月に公開した「個人データの利活用に関する生活者の疑問について考える」(中間まとめ)について、eネット社会広聴会員からご意見・ご感想をいただき、その内容を踏まえて2022年3月に最終版をWEBサイトで公開しました。

●2022年4月の個人情報保護法の改正を踏まえて2022年8月にWEBサイトの一部内容を修正しました。

※2023年12月に、2022年4月の個人情報保護法改定に関わる内容を更新しました。

今後、個人情報保護法の改正などに併せて、内容が変更されたり、削除されたりする引用先があることを、ご理解お願いいたします。

※改正個人情報保護法などを受け、追記した箇所は「更新」マークで示し、新たに記載した箇所は「新規」マークで示しています。

ご案内役の紹介

ちょっと慎重なこーほう

こーほうです!ヨロシクネ♪
最近子供たちに勧められてスマホデビュー!
メールやカメラだけじゃなくて、ネットショッピングもやってみたいし、レシピ動画も見てみたいな。
でも、インターネットって、分からないことが多くて。

こーほう

新しいこと大好きあうりん

こーほうの友人のあうりんです。
スマホって本当に便利で助かってます!
フクロウ仲間にお得情報を教えてあげたいな♪

あうりん

キャラクターはなぜフクロウ?

みなさん、「フクロウ」の名前を聞いて、どのようなイメージを持たれるでしょうか?日本では、「不苦労」などの字が当てられることから、幸運の鳥と呼ばれることもあります。
 また、ヨーロッパでは、ギリシャ神話に登場する知恵の女神アテナの聖鳥で、知恵・知識・学問・芸術のシンボルとして知られています。
 経済広報センターは、今回、フクロウをキャラクターとするにあたり、日々変化する私たちの暮らしに関わる疑問について、知恵の象徴であるフクロウと生活者の皆様が、一緒に考えていけるような環境を作っていきたいという思いを込めました。

7つの疑問

こーほうとあうりんは、次の7つの場面に遭遇します。
2羽と一緒に、個人データの提供について考えていきましょう。

  • 1 理解を深める

    個人データを提供するってどういうことですか。

    〈生活者から寄せられた疑問〉
    疑問

    よく分からないことに関わることには、漠然とした不安がある。個人データの利活用についてどうしたら理解することができるのか。

    〈疑問について考えていくためのポイント〉
    • 個人データの利活用に関して説明しているWEBサイトを見てみる。
    • 個人情報に関する法制度を紹介しているWEBサイトを見てみる。
    • 個人情報に関する質問に対応してくれるWEBサイトがあることを知る。
    • 更新 個人情報などの定義に関連するWEBサイトを見てみる。
  • 2 提供先に関する情報

    個人データの提供先は信頼できるところなのですか。

    〈生活者から寄せられた疑問〉
    疑問

    個人情報の取り扱いについて、その提供相手がどの程度信頼できるかを個人が判断することは難しいのではないか。

    〈疑問について考えていくためのポイント〉
    • 更新 個人データの適正利用に関する経済界の考えや企業の取り組みを紹介しているWEBサイトを見てみる。
    • 提供先企業の個人データの利活用状況に関連するWEBサイトを見てみる。
  • 3 個人情報保護方針(プライバシーポリシー)

    個人情報の取り扱いの説明は、なぜあんなに難しいのですか。

    〈生活者から寄せられた疑問〉
    疑問

    “利用規約”などを分かりやすくユーザーに提示すべく、その表出方法や表現を改善すべきではないか。

    〈疑問について考えていくためのポイント〉
    • 個人情報保護方針(プライバシーポリシー) が簡潔、あるいは分かりやすく説明されている企業のWEBサイトを見てみる。
    • 更新 「クッキー」の仕組みを説明しているWEBサイトを見てみる
    • 更新 個人情報保護方針(プライバシーポリシー) などを理解する上で、ヒントとなるWEBサイトを見てみる。
  • 4 利用目的

    個人データはどのように使われているのですか。

    〈生活者から寄せられた疑問〉
    疑問

    申し込んだつもりがなくとも会員にされてしまうなど、個人の情報が悪用されてしまうのではないか。

    〈疑問について考えていくためのポイント〉
    • 「利用目的」に関する法制度について紹介しているWEBサイトを見てみる。
    • 「利用目的」を分かりやすく示している企業のWEBサイトを見てみる。
    • 新規 スマートフォンアプリから要求されるアクセス権限について紹介しているWEBサイトを見てみる。
    • 情報銀行という仕組みがあることを知り、概要を紹介しているWEBサイトを見てみる。
  • 5 第三者提供

    個人データは誰かに提供されているのですか。

    〈生活者から寄せられた疑問〉
    疑問

    様々な情報を基に、性格、趣味など個人の様々な情報が筒抜けになるのではないか。

    〈疑問について考えていくためのポイント〉
    • 更新 「第三者提供」に関する法制度を紹介しているWEBサイトを見てみる。
    • 更新 「第三者提供」に関する取り扱いを示している企業のWEBサイトを見てみる。
    • 個人データの提供先を示している企業があることを知る。
    • 個人で個人データの提供先を決めることができる企業があることを知る。
    • 更新 本人が特定できないように加工した情報があることを知り、それに関するWEBサイトを見てみる。
  • 6 セキュリティ対策

    個人データが漏えいしないための対策はされているのですか。

    〈生活者から寄せられた疑問〉
    疑問

    個人情報が盗まれる報道をたびたび目にする。流出防止もイタチごっこで、いつ洩れるか分からないのではないか。

    〈疑問について考えていくためのポイント〉
    • サイバーセキュリティに関する経団連の取り組みに関するWEBサイトを見てみる。
    • 更新 個人情報の漏えいに関する法制度を紹介しているWEBサイトを見てみる。
    • 企業のセキュリティ対策を第三者がチェックする仕組みを知り、それに関するWEBサイトを見てみる。
    • 更新 個人情報の漏えいに関連しているWEBサイトを見てみる。
    • 更新 個人情報の利用停止に関連しているWEBサイトを見てみる。
  • 7 外国への個人データの提供

    私たちの個人データが外国で勝手に利用されることはないのですか。

    〈生活者から寄せられた疑問〉
    疑問

    海外の企業に日本人の個人データをデータベース化され、勝手に利用されてしまうのではないか。

    〈疑問について考えていくためのポイント〉
    • 更新 個人データの外国への提供に関する法制度を紹介しているWEBサイトを見てみる。
    • 個人データの外国への提供について触れている企業のWEBサイトを見てみる。
    • 外国における個人データの取り扱いについて紹介しているWEBサイトを見てみる。