月刊(毎月1日発行)
B5判 24ページ
発 行:国内広報部
価 格:1部¥550(税込・送料別)
月刊『経済広報』は、経済広報センターが発行する広報専門誌である。
企業・団体のトップや広報関係者の広報活動に役立つことを目指している。
マスコミ、広報専門家による企業広報の基礎、マスコミ対応、インターナルコミュニケーション、危機管理などの先進事例やアドバイスなどを掲載している。
1部550円(税込・送料別)、年間購読料:6,600円(税込・送料無料)
2023年6月号 No.526
|
|||
CONTENTS | |||
|
|||
企業広報研究 | |||
BtoB企業の広報の極意 ―メディア掲載数を100倍に増やした元日経記者が教える― 日高広太郎 P&Rコンサルティング 代表 |
|||
|
|||
最近の広報を取り巻く環境変化と それを踏まえての広報パーソンの在り方 井上岳久 井上戦略PRコンサルティング事務所 代表 |
|||
|
|||
SNSを活用したコーポレートコミュニケーション 2 | |||
東京ガスグループのSNS活用 ―親しみや期待感の醸成と災害時・緊急時の発信― 守屋泰宏 東京ガス(株) 広報部 広報担当部長 |
|||
|
|||
企業広報研究 | |||
味の素グループの ASV経営とコミュニケーション 森島千佳 味の素(株) 執行役常務 サステナビリティ・コミュニケーション担当 |
|||
|
|||
Corporate Social Advocacyとは何か ―IPRRCに見る広報研究の最前線― 伊吹勇亮 京都産業大学 経営学部准教授 |
|||
|
|||
脱炭素社会への挑戦、始まる ―経団連「チャレンジ・ゼロ」プロジェクト―㉝ | |||
既存建物のZEB化で持続可能な社会に貢献 大成建設(株) |
|||
|
|||
経済広報センター活動報告 | |||
日本企業を取り上げたいと思うポイント ―シンガポール・メディア日本特派員との懇談会を開催― |
|||
|
|||
企業・団体のCSR活動 | |||
(株)ブリヂストン |