ホーム社会の声を企業へ社会広聴活動ネットワーク通信
 
ネットワーク通信 | アンケート調査 | 識者と語る論談倶楽部 | 企業と生活者懇談会 | ネットワーク通信 |
 
  • 会員の皆様の情報共有とコミュニケーションを深めるための機関誌として年4回季刊で発行し、皆様にお送りいたします。
  • 誌面は、「アンケート」の分析結果、「企業と生活者懇談会」などの開催内容の紹介と会員の皆様のご意見・ご感想で構成しています。
  • 皆様の声を少しでも多くの方に知っていただくため、マスコミや日本経団連会員企業・団体等へも配布いたします。
これまでに発行された「ネットワーク通信」の一覧です。
本文をPDFファイルでご覧いただけます。
 

No.41 2010年 新春号 New!
(2MB)

  • 社会広聴アンケート
    「少子化問題に関するアンケート」調査結果
    「パンデミックに関するアンケート」調査結果
  • 企業と生活者懇談会
    佐川急便(東京) JAL(東京) 大林組(東京)

  • ご意見ご感想
  • 経済広報センターニュース

No.40 2009年 秋号
(2.3MB)

  • 社会広聴アンケート
    「お客様相談窓口の利用に関するアンケート」調査結果
  • 企業と生活者懇談会
    コマツ(静岡) ジャパンエナジー(岡山) NEXCO東日本(北海道)

  • ご意見ご感想
  • 経済広報センターニュース

No.39 2009年 夏号
(2MB)

  • 社会広聴アンケート
    「第12回生活者の“企業観”に関するアンケート」調査結果
  • 企業と生活者懇談会
    帝国ホテル(東京) 花王(東京) 日本コカ・コーラ(宮崎)
  • 講演会
    「道州制のミッションを考える」慶應義塾大学法学部教授 片山善博氏

  • ご意見ご感想
  • 経済広報センターニュース

No.38 2009年 春号
(2.5MB)

  • 社会広聴アンケート
    「地方自治体の手続きの電子化に関するアンケート」調査結果
    「地球温暖化に関するアンケート」調査結果
  • 企業と生活者懇談会
    カゴメ(栃木) 野村総合研究所(東京) ヤクルト本社(福岡)

  • 経済広報センターニュース
  • ご意見ご感想

No.37 2009年 新春号
(1.8MB)

  • 社会広聴アンケート
    「地域コミュニティーとのかかわりに関するアンケート」調査結果
  • 企業と生活者懇談会
    中日本高速道路(株)(静岡) (株)神戸製鋼所(兵庫) 全日本空輸(株)(東京)

  • 経済広報センターニュース
  • ご意見ご感想

No.36 2008年 秋号
(2.4MB)

  • 社会広聴アンケート
    「道州制に関するアンケート」調査結果
  • 企業と生活者懇談会
    日本電気(株)(山形) 東邦ガス(株)(愛知) 出光興産(株)(北海道)

  • 経済広報センターニュース
  • ご意見ご感想

No.35 2008年 夏号
(2MB)

  • 社会広聴アンケート
    「第11回生活者の“企業観”に関するアンケート」調査結果
    「地域の活性化と観光に関するアンケート」調査結果
  • 企業と生活者懇談会
    タダノ(香川)、沖縄銀行(沖縄)、日本トランスオーシャン航空(沖縄)

  • 経済広報センターニュース
  • ご意見ご感想

No.34 2008年 春号
(1.9MB)

  • 社会広聴アンケート
    「インターネット利用に関するアンケート」調査結果
  • 企業と生活者懇談会
    長野都市ガス(長野)、アサヒビール、(大阪)、味の素(神奈川)

  • ご意見ご感想
  • 経済広報センターニュース

No.33 2008年 新春号
(1.7MB)

  • 社会広聴アンケート
    「経済連携協定(EPA)に関するアンケート」調査結果
  • 企業と生活者懇談会
    第一三共(神奈川)、キッコーマン(兵庫)、キヤノン(茨城)

  • ご意見ご感想
  • 経済広報センターニュース

No.32 2007年 秋号
(1,6MB)

  • 社会広聴会員アンケート
    「地球温暖化に関するアンケート」調査結果
  • 企業と生活者懇談会
    トヨタ自動車(愛知)、JR北海道(北海道)、凸版印刷(東京)

  • ご意見ご感想
  • 経済広報センターニュース

No.31 2007年 夏号
(2,3MB)

  • 社会広聴会員アンケート
    「地方自治体の機能・役割に関するアンケート」調査結果
    「情報源に関するアンケート」調査結果
  • 企業と生活者懇談会
    JFEスチール (神奈川)、東京証券取引所 (東京)、新日本石油 (宮城)

  • ご意見ご感想
  • 経済広報センターニュース

No.30 2007年 春号
(1.9MB)

  • 社会広聴会員アンケート
    「第10回 生活者の”企業観”に関するアンケート」調査結果
  • 識者と語る論談倶楽部
    「企業と社会」
    上智大学 大学院地球環境学研究科教授 藤井良広氏
  • 企業と生活者懇談会
    東京ガス (東京)、日本航空 (東京)、マツダ (広島)

  • ご意見ご感想
  • 経済広報センターニュース

No.29 2007年 新春号
(1.9MB)

  • 社会広聴会員アンケート
    「義務教育に関するアンケート」調査結果
  • 識者と語る論談倶楽部
    「義務教育の構造改革と新しい学校の役割」
    国立教育政策研究所 教育政策・評価研究部長 小松郁夫氏
  • 企業と生活者懇談会
    グンゼ (京都)、 九州石油(大分)、ジャパンビバレッジ (埼玉)

  • ご意見ご感想
  • 経済広報センターニュース

No.28 2006年 秋号
(1,9MB)

  • 社会広聴会員アンケート
    「地球温暖化に関するアンケート」調査結果
  • 識者と語る論談倶楽部
    「環境問題で勝つ企業、負ける企業」
    『日経エコロジー』編集長 神保重紀氏
  • 企業と生活者懇談会
    テルモ (神奈川)、 千代田化工建設 (神奈川)、 日本ガイシ(愛知)

  • ご意見ご感想
  • 経済広報センターニュース

No.27 2006年 初夏号
(3,4MB)

  • 社会広聴会員アンケート
    「少子化に関するアンケート」調査結果
  • ミニアンケート
    「少子化に関するミニアンケート」調査結果
  • 識者と語る論談倶楽部
    「少子化問題とその対応策―超低出生率と少子化問題―」
    国立社会保障・人口問題研究所副所長 高橋重郷氏
  • 企業と生活者懇談会
    (株)豊田自動織機(愛知)、 協和発酵工業(株) (静岡)、 日本郵船(株) (神奈川)
  • ステークホルダーミーティング
    東陶機器 (福岡)

  • ご意見ご感想
  • 経済広報センターニュース

No.26 2006年 春号
(1,7MB)

  • 社会広聴会員アンケート
    「第9 回「生活者の“企業観”に関するアンケート」調査結果
  • 識者と語る論談倶楽部
    「コーポレート・レピュテーション ―『会社の評判』をマネジメントする―」
    専修大学経営学部教授・商学博士 櫻井通晴氏
  • 企業と生活者懇談会
    東京地下鉄 (東京)、シャノン(岩手)、アサヒビール (神奈川)
  • ステークホルダーミーティング
    日本損害保険協会(東京)

  • ご意見ご感想
  • 経済広報センターニュース

No.25 2005年 秋号
(2MB)

  • 社会広聴会員アンケート
    「社会保障制度に関するアンケート」 調査結果
  • 識者と語る論談倶楽部
    「日本経済と社会保障の改革」 東京大学先端科学技術研究センター特任助教授/特定非営利活動法人 日本医療政策機構
    近藤正晃ジェームス氏
  • 企業と生活者懇談会 全日本空輸(東京)、ダイキン工業(滋賀)、北海道ガス(北海道)
       
  • ご意見ご感想
  • 経済広報センターニュース

No.24 2005年 夏号
(2MB)

  • 社会広聴会員アンケート
    「サマータイム制度に関するアンケート」 集計結果
  • 識者と語る論談倶楽部
    「地球環境保全とサマータイム」 (財)地球環境産業技術研究機構 副理事長・研究所長 茅 陽一氏
  • 企業と生活者懇談会 新日本製鐵(兵庫)、太平洋セメント(埼玉)、北越製紙(新潟)
  • 環境技術シンポジウム・展示会
     「みんなで取り組む温暖化対策−技術と工夫で減らせるCO2!」
  • ご意見ご感想
  • 経済広報センターニュース
  • 経済広報センターの最近の活動紹介

No.23 2005年 春号
(1,8MB)

  • 社会広聴会員アンケート
    第8回「生活者の”企業観”に関するアンケート」 集計結果
    「生活者の”企業観”に関するミニアンケート」 集計結果
  • 識者と語る論談倶楽部
    「企業は社会的責任をどう評価されるのか」 日本総合研究所 上席主任研究員 足立英一郎氏
  • 企業と生活者懇談会 住友化学、カシオ計算機、サントリー
  • CSRレポート講演会
     「CSRレポートを通じた企業と社会とのコミュニケーション」 環境監査研究会・NSC代表幹事 後藤敏彦氏
  • 経済広報センターニュース
  • ご意見ご感想

No.22 2005年 新春号
(1MB)

  • 社会広聴会員アンケート 「観光に関するアンケート」 集計結果
  • 識者と語る論談倶楽部
    「わが国の観光産業の振興について」 立教大学観光学部教授・キャリアセンター部長 岡本伸之氏
    「日本の観光立国と観光産業の未来」 国立民俗学博物館 文化資源研究センター長・教授 石森秀三氏
  • シンポジウム 「多文化共生社会を目指して −外国人受け入れ問題を考える−」
  • 企業と生活者懇談会 花王、ヤマト運輸
  • 経済広報センターニュース
  • ご意見ご感想

No.21 2004年 秋号
(1,5MB)

  • 社会広聴会員アンケート 「外国人労働者の受け入れに関するアンケート」 集計結果
  • 識者と語る論談倶楽部
    「外国人労働者の受け入れについて」 明治大学商学部教授 山脇啓造氏
  • 海外教師との懇談会
  • 企業と生活者懇談会 日産自動車、奥村組・西松建設、オムロン京都太陽
  • ネットワーク通信を読んで
  • 事務局便り

No.20 2004年 初夏号
(1,6MB)

  • 社会広聴会員アンケート 「若年者の就労に関するアンケート」 集計結果
  • 識者と語る論談倶楽部
    「若者の就労問題の現状と背景」 労働政策研究・研修機構 小杉礼子氏
    「消費者の『良き隣人』目指す企業」 共同通信社 谷口 学氏
    「企業と信頼性」 日本経済新聞社 森 一夫氏
  • 企業と生活者懇談会 資生堂、東レ、サタケ
  • ネットワーク通信を読んで
  • 事務局便り

No.19 2004年 冬号
(1,2MB)

  • アンケート分析 社会広聴会員アンケート「第7回生活者の“企業観”に関するアンケート」集計結果
  • インタビュー 「会社を変えるのは社長。人事で組織文化を改革」 日本経済新聞社 論説副主幹 森 一夫氏
  • 企業と生活者懇談会 三菱自動車工業、森ビル、西日本オートリサイクル
  • ネットワーク通信を読んで
  • 事務局便り

No.18 2003年 秋号
(1MB)

  • アンケート分析 社会広聴会員アンケート「教育に関するアンケート」集計結果
  • 識者と語る論談倶楽部 「子供の育ちの環境をめぐって」
  • 企業と生活者懇談会 スカイパーフェクト・コミュニケーションズ、林原、キャノン
  • ネットワーク通信を読んで
  • 事務局便り

No.17 2003年 夏号
(1,2MB)

  • アンケート分析 社会広聴会員アンケート 「企業ホームページの利用実態アンケート」集計結果
  • 座談会 『 ITが変える企業の広報・深化するコミュニケーション』
  • キッズコーナーで社会が分かる.企業が発信するキッズ向けの情報
  • 企業と生活者懇談会  清水建設 スウェーデンハウス
  • ネットワーク通信を読んで
  • 「産業データプラザ」「環境情報プラザ」へアクセスしてみて下さい!
  • 事務局便り

No.16 2003年 春号
(1MB)

  • アンケート分析 社会広聴会員アンケート 「生活者の“企業観”に関するアンケート」の集計結果
  • 座談会 『“企業観”の変化と広報 .企業観アンケートの結果をふまえて.』
  • 識者と語る論談倶楽部 「企業が再び信頼を取り戻すために」  雪印乳業 社外取締役 日和佐 信子 氏
  • 企業と生活者懇談会 五洋建設、関西電力、東京ガス
  • ネットワーク通信を読んで
  • 「産業データプラザ」「環境情報プラザ」へアクセスしてみて下さい!
  • 事務局便り

No.15 2003年新春号
(818KB)

  • アンケート分析 「家計と景気に関するアンケート」の概要
  • 識者と語る論談倶楽部 「なぜ売れるのか、なぜ売れないのか」 マガジンハウス クリエイティブルーム チーフプロデューサー 島田 始氏
  • 企業と生活者懇談会 穴吹工務店、東陶機器、三井不動産
  • KKC Q&A
  • Let's Access
  • ネットワーク通信を読んで
  • 「産業データプラザ」「環境情報プラザ」にアクセスしてみて下さい!
  • 事務局便り

No.14 2002年 秋号
(1.2MB)

  • アンケート分析 社会広聴会員アンケート「企業活動のレポートに関するアンケート」の概要
  • インタビュー 社会的信頼の獲得―求められる分かりやすい情報発信 プレジデント編集長 藤原 昭広 氏
  • 識者と語る論談倶楽部 リサイクル社会に向けた日本の動き 日経エコロジー編集長深尾 典男氏
  • 企業と生活者懇談会 森永乳業、キッコーマン、キリンビール
  • ネットワーク通信を読んで
  • 事務局便り

No.13 2002年 夏号
(1MB)

  • アンケート分析 「リサイクルとリユース」
  • 識者と語る論談倶楽部 デフレと企業と生活者 共同通信大阪支社経済部次長 谷口 学 氏
  • 企業と生活者懇談会 宝酒造、エーザイ、日本航空
  • ネットワーク通信を読んで
  • 事務局便り

No.11-12 2002年 合併冬号
(964KB)

  • アンケート分析 第5回 「"企業観" アンケート」の概要
  • 識者と語る論談倶楽部 企業の雇用責任 朝日新聞 中川 隆夫 氏
  • 企業と生活者懇談会 朝日新聞社、関西セキスイ工業、ニッカウヰスキー
  • 会員構成
  • ネットワーク通信を読んで
  • 事務局便り

No.10 2001年 夏号
(585KB)

  • インタビュー 消費不況−求められる供給側の発想の転換 経済評論家 竹内 宏 氏
  • アンケート分析「家計と景気」に関するアンケート結果報告
  • 識者と語る論談倶楽部 景気低迷化の低価格戦略
    ジャスコ(株)コーポレート・コミュニケーション部長 平林 英弘 氏
  • 企業と生活者懇談会  東レ、日産自動車
  • ネットワーク通信を読んで
  • 事務局便り
  • 経済広報センターからのお知らせ 社会広聴会員が大幅増に

No.9 2001年 春号
(611KB)

  • インタビュー 家電リサイクル法スタート (財)家電製品協会 専務理事 牧野 征男 氏
  • アンケート分析 「環境とリサイクル」に関するアンケート結果報告
  • 識者と語る論談倶楽部 循環型社会と消費生活 『日経エコロジー』編集長 深尾 典男 氏
  • 企業と生活者懇談会  消費科学研究所、日本電池、ワコール
  • ネットワーク通信を読んで
  • 事務局便り
  • 経済広報センターからのお知らせ 社会広聴会員の登録更新について

No.8 2001年 冬号
(535KB)

  • 特集 21世紀の企業像とは
  • インタビュー 社会と共存していくための企業のあり方 産業能率大学客員教授 平田 雅彦 氏
  • アンケート分析  第4回 「"企業観"アンケート」の集計結果
  • 識者と語る論談倶楽部 だれのための企業か? 経済・経営評論家 硲 宗男 氏
  • 企業と生活者懇談会 環境問題を考える
  • 「社会広聴ネットワーク」メンバーからのご意見・ご感想
  • お知らせ 事務局便り
  • 経済広報センターからのお知らせ

 

<お問合せ先>
(財)経済広報センター 国内広報部
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-3-2 経団連会館19階
TEL 03-6741-0021 FAX 03-6741-0022