経済界は考えます


日本経済新聞 に掲載中!

  
| 2024年 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 | 2018年 | 2017年 |

■高齢期の暮らしに関するアンケート調査結果

「シニア」は60歳以上、「老人」「高齢者」は70歳以上のイメージ

  経済広報センターは、約3000人のモニター会員に「高齢期の暮らしに関するアンケート調査」を行いました(有効回答率54.1%)。その結果、「シニア」という言葉は60歳以上、「老人」「高齢者」は70歳以上のイメージであることが分かりました。また、高齢期に働き続けたいとの回答は6割で、その理由としては、「社会や人とのつながりを持つため」が最も多いことが分かりました。



詳しくはこちらから

2019年12月12日(5面)掲載

■Society 5.0

    「Society 5.0がどんな社会か分からない」という声をよく聞きます。そんなものは分からなくて当然です。技術の進歩は止まらず、私たちの生活や産業の在り方を大きく変えていくことは間違いないでしょう。しかし、その先の未来は決まっていません。どのような社会を創るかは私たちの意志次第です。AIやロボットによる自動化が進む時代だからこそ、私たちの想像力・創造力が重要です。

    Society 5.0は、訪れるものではなく、共に創りあげていくものです。あなたが創りたいのはどんな社会ですか?



詳しくはこちらから

2019年11月8日(5面)掲載

■Society 5.0

   人々が多様な価値を追求する創造社会「Society 5.0」に向けて、様々な領域で変化が起きます。働き方や雇用もその一つです。デジタル技術の普及によって、時間や場所にとらわれることなく、フリーランスなどの形で働くことも可能となっています。雇用慣行も一律・横並びのものではなく、多様な人材が多様な雇用形態・処遇制度で活躍できるものへと変わるでしょう。

   経団連は「採用選考に関する指針」を廃止するなど、様々な改革に取り組みつつあります。新たな時代の新たな働き方を、ともに考え、創っていきましょう。



詳しくはこちらから

2019年10月10日(5面)掲載

■Society 5.0

 新たな時代「Society 5.0」では、デジタル化によって社会の在り方が根本から変わります。新たな時代に価値を創造し続けるには、産業構造の改革を図ることが重要です。企業は、デジタル革新を遂げながら、ビジネスを通じて社会の多様な課題を解決する存在へと変わらなければなりません。

 また、次代を担う主役となりうるスタートアップの振興を図ることも重要です。経団連では、「スタートアップ委員会」を新たに立ち上げ、起業振興に向けた政策提言やスタートアップと大企業の連携促進などの取り組みを積極的に進めています。



詳しくはこちらから

2019年9月13日(5面)掲載

■企業広報大賞はクボタ

今年で第35回を迎える「企業広報賞」の受賞企業・受賞者が決まりました。

   経済広報センター(会長・中西宏明)は、企業広報の充実・向上を図ることを目的に、優れた広報活動を実施している企業ならびに個人・チームを表彰しています。

 

〔敬称略〕

■企 業 広 報 大 賞  クボタ
■企業広報経営者賞  高原 豪久 ユニ・チャーム 代表取締役社長執行役員
土屋 嶢  大垣共立銀行 代表取締役会長
■企業広報功労・奨励賞 

芝 道雄    ダイキン工業 コーポレートコミュニケーション室

             シニアスキルスペシャリスト
濱岡 智  サントリーホールディングス 執行役員広報部担当



詳しくはこちらから

2019年8月8日(5面)掲載

■会員向け広報支援活動を積極的に展開

グローバル、グループ、社内、マスコミ・SNS対応の広報の情報を提供しています

  経済広報センターは、会員企業・団体向けに広報に関する講演会、セミナー、情報提供を積極的に行っています。特に今年度は、企業活動のグローバル化に伴うグローバル広報の在り方、企業単体でなくホールディングとしてどのようにグループ内外に広報を実施したらよいか、に加え、SNSにどう対処すればよいか、またSNSをどう活用すればよいのかなど、最新の広報課題についても情報を提供しています。ご関心のある方はお問い合わせください。



詳しくはこちらから

2019年7月11日(5面)掲載

■「クルマ」の写真を撮って応募しよう!

第3回「クルマのある風景」-小学生フォトコンテスト-

 経済広報センターは、「クルマ」をテーマに小学生が撮った写真を募集しています。家族と一緒に撮ったクルマ、街で見かけたかっこいいクルマ、自然や風景の中にあるクルマなど、自由なテーマで「クルマ」を撮って応募しませんか。
 

【応 募 資 格】  日本在住の小学生
【応募期間・点数】 2019年6月10日(月)~9月20日(金) お1人5点まで
【最 優 秀 賞】 図書カード10,000円分(5名)
【優 秀 賞】 図書カード5,000円分(15名)
【発 表】 10月上旬(予定)

 

2019年6月13日(5面)掲載

■SDGsに関するアンケート調査結果

持続可能な開発目標の中で重要な目標は

  経済広報センターは、約3000人のモニター会員に「SDGsに関するアンケート調査」を行いました(有効回答率51.0%)。その結果、SDGsの17の持続可能な開発目標の中で、特に重要だと思う目標は「安全な水とトイレを世界中に」が58%と最も高く、次いで「飢餓をゼロに」(54%)、「すべての人に健康と福祉を」(52%)。また、日本企業に期待する取り組みは「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」(52%)がトップとなっています。



詳しくはこちらから

2019年5月16日(5面)掲載

■生活者の“企業観”に関する調査結果

将来性を感じるのは「技術力・研究開発力がある」企業

    経済広報センターは、約3000人のモニター会員に「第22回生活者の“企業観”に関する調査」を行いました(有効回答率52.4%)。その結果、企業に対する信頼度は、「信頼できる」が41%で、「信頼できない」の15%を大きく上回りました。また、「技術力・研究開発力がある」「従業員が生き生きと働いている」「優れた商品・サービスを提供している」企業に将来性を感じると答えています。



詳しくはこちらから

2019年4月12日(5面)掲載

■大学で企業人が講義

SDGsや経営戦略など企業の最新情報を学生に提供

 経済広報センターは、大学生に最新の経済動向や産業の実態などを理解していただくため、企業経営者や経営幹部、技術者を講師として大学に派遣する「企業人派遣講座」を6大学で開設しています。

 2019年度前期・春学期は、明治大学経営学部で「SDGsと企業戦略」、慶應義塾大学商学部で「経済環境の変容と企業の成長戦略」、上智大学で「新たな価値創出のために:情報化社会における日本企業の取り組み」、また、早稲田大学国際教養学部では英語で「日本企業論~日本企業の国際戦略とその経営理念~」をテーマに、企業活動の最新情報を学生に提供します。



詳しくはこちらから

2019年3月8日(5面)掲載

■Society 5.0

   デジタルによって、世界には革命的な変化が起きています。今後、人々の生活は大きく変わり、社会は新たな段階「Society 5.0」に突入します。

 未来は訪れるものではなく、共に創りあげていくものです。現在、世界はさまざまな課題を抱えていますが、デジタルの力に多様な人々の想像力と創造力を組み合わせれば、その課題を解決し、持続可能な社会を創ることができます。

 平成が終わる日本にも、大きな変革を起こし飛躍できるチャンスがあります。新たな時代を切り拓く挑戦を共に進めていきましょう。



詳しくはこちらから

2019年2月8日(5面)掲載

■今後の採用と大学教育に関する提案

採用の在り方や大学教育改革に関する産学協議会の設置を提案

    経団連は「今後の採用と大学教育に関する提案」を発表しました。Society 5.0時代に求められる人材像を踏まえ、企業の新卒採用の現状と課題を整理した上で、大学に期待する教育改革を提示し、「採用と大学教育の未来に関する産学協議会(仮称)」の設置を提案しています。これは、大学と経済界が直接・継続的に対話する枠組みで、大学教育改革や中長期的な採用の在り方、企業に求められる取り組みなどについて、率直に意見交換し、具体的な行動につなげることを目的としています。



詳しくはこちらから

2019年1月18日(5面)掲載
pagetop